チョー簡単。おそるべしWordpressって感じですね。
* LAMPをインストール
$sudo apt-get install -y apache2 mysql-server php5 php5-mysql $sudo service apache2 start
* WordPress本体をダウンロードしてきてWebサーバのルートに展開
$ wget http://wordpress.org/latest.tar.gz $ tar zxvf latest.tar.gz $ rm latest.tar.gz $ sudo mv wordpress/* /var/www/ $ sudo chown -R www-data:www-data /var/www/
* WordPress用のデータベースを作成
$ mysql -u root -proot mysql> CREATE DATABASE wp; mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON wp.* TO `wp`@`localhost` IDENTIFIED BY 'wp'; mysql> FLUSH PRIVILEGES; mysql> EXIT;
* データベースをConfigファイルに設定
$ sudo cp -p /var/www/wp-config-sample.php /var/www/wp-config.php $ sudo vi /var/www/wp-config.php
作成したデータベース名、ユーザ名、パスワードを設定
define('DB_NAME', 'wp'); define('DB_USER', 'wp'); define('DB_PASSWORD', 'wp');
* インストーラを起動
ブラウザで http://server/ にアクセス